天涯社区

Events イベント

「政治」を身近にする「こども哲学」

公开讲座 申込受付终了

〈九州大学公开讲座〉「政治」を身近にする「こども哲学」

シリーズ「福冈のこどもの未来を考える」③


こども达のよりよい未来には何が必要かを考える时、その一つに政治があります。
しかし、日本では若い人の主権者意识は低く、投票率が低いことが问题となっています。

なぜ主権者意识が低いのでしょうか。
主権者意识を育むには我々は何をすべきなのでしょうか。

3回目は南山大学より社会学者の大井由纪さんをお招きし、「移民」という视点からこどもと大人と一绪に政治という文脉にのせて考えてみたいと思います。

NHK Eテレ「Q~こどものための哲学」の監修でおなじみの哲学者、河野哲也さんによる哲学プラクティス(こどもの哲学)も体験できます。
「政治」を身近にする「こどもの哲学」は、哲学と政治学の新领域を创り出す取り组みです。

対象 一般向け、高校生向け、小?中学生向け、在学生?教职员向け、その他
开催日时 2022.03.27 (日) 14:00 ~ 2022.03.27 (日) 16:00
開催场所 キャンパス外
会场名 オンライン
会场の住所
定员 なし
参加费 无料
イベント详细 14:00-15:00 
1、移民と子どもー引き裂かれる家族
南山大学 大井由纪(社会学)

15:00-16:00 
2、やってみよう哲学プラクティス
立教大学 河野哲也氏(哲学)

【プロジェクトメンバー】
大贺哲 (九州大学)
大山贵稔(九州工业大学)
小川泰治(宇部高専)
河野哲也(立教大学)
西山渓(同志社大学)
安本志帆(みんなの哲学颁尝础贵础)
吉冈刚彦(佐贺大学)
申込方法 事前申し込みの必要あり
摆奥别产サイト闭
※下记鲍搁尝よりお申込みをお愿いいたします。
申込受付期间 2022.03.22 (火) -
2022.03.26 (土)
お问合せ先

担当:大贺哲
惭补颈濒:迟辞驳补★濒补飞.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。

ホームページ
公开期间 2022.03.23 (水) -
関连データ

20220327冲「政治」を身近にする「こども哲学」辫诲蹿.辫诲蹿 (94碍叠)