Events イベント
世界遗产条约は今年、採択50周年を迎えました。世界遗产制度は有名になり、世界遗产リストには800を超える文化遗产が搭载されるまでになりました。
他方、具体的な事例に照らして世界遗产の実务に触れてみることは、あまり机会がないのではないでしょうか。
今回のサイエンスカフェでは、具体的な事例に即して世界文化遗产の価値について考えてみたいと思います。
対象 | 一般向け、高校生向け、在学生?教职员向け |
---|---|
开催日时 | 2022.10.07 (金) 19:00 ~ 2022.10.07 (金) 20:30 |
開催场所 | 伊都キャンパス、キャンパス外 |
会场名 | 伊都キャンパス フジイギャラリー、オンライン(Zoom) |
会场の住所 | |
定员 | 先着 10名 ※ (伊都キャンパス)10名、(オンライン)40名 |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | 日时:10月7日(金)19:00~(1时间30分程度を予定しています) 场所:伊都キャンパス フジイギャラリーならびにオンライン(Zoom) 講師:河野俊行(九州大学 法学研究院 主幹教授) ユネスコの助言机関であり、世界遗产(文化遗产)审査に携わるイコモスの理事、副会长を経て、日本人として初めてイコモス会长に就任(2017年―2020年)、イコモスの世界遗产业务一般を取り仕切った。 现在はイコモス名誉会长。2019年に被灾したノートルダム大圣堂と首里城正殿のウエブ展覧会を企画。 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆贵础齿、奥别产サイト闭 ※ウェブサイトよりお申し込みください。 |
申込受付期间 |
2022.09.12 (月) - ※各会場とも定员になり次第締切とさせていただきます。 |
お问合せ先 |
担当:社会连携推進室 |
ホームページ | |
公开期间 | 2022.09.14 (水) - |
関连データ |