Events イベント
九州大学芸术工学部では、このたびシリーズ演奏会「音楽と非人间」の第1回として、上村洋一コンサートを7月22日(土)に开催します。
今回は、上村洋一氏が世界各地を旅しながら録音してきた音の风景を皆さまにお伝えします。
日本国内であれば、北海道知床オホーツク海の流氷、海外ではアイスランドの氷河地帯、フィンランドの太古氷河の痕跡や、ピーター?ズントー設計の温泉建築Therme Valsなどの環境音を組み合わせ、瞑想的で没入的なサウンドを演奏いたします。
対象 | 一般向け |
---|---|
开催日时 | 2023.07.22 (土) 19:00 ~ 2023.07.22 (土) 20:30 |
開催场所 | 大桥キャンパス |
会场名 | 九州大学大桥キャンパス音響特殊棟 |
会场の住所 | 福冈市南区塩原4-9-1 |
定员 | 先着 40名 ※ 下記Peatixイベントページより、チケットをご購入下さい。当日券はございません。 |
参加费 | 有料 1100円 ※ 2,200円(一般)、1,100円(学生及び九大教職員) |
イベント详细 | ?アーティストプロフィール 上村洋一 視覚や聴覚から風景を知覚する方法を探り、フィールドレコーディングによる環境音と、ドローイング、テ キスト、光など視覚的な要素と組み合わせたサウンド?インスタレーションや、絵画作品、映像、パフォー マンス、電子音響作品などを制作し国内外で発表している。フィールドレコーディングを「瞑想的な狩猟」 と名付け、その行為を通して、人間と自然との内的で精神的な繋がりを探求し、近年は、地球温暖化で減少 を続けている北海道知床のオホーツク海の流氷のリサーチや、フィンランドの太古氷河の痕跡、アイスラン ドの氷河などのリサーチを元に制作をしている。 http://www.yoichikamimura.com/ ?「音楽と非人间」シリーズ?コンセプト 今年度の「音楽と非人间」というコンサートシリーズは、3年间の研究プロジェクトの一环で、前近代的で非西洋的な存在论に根差した日本の哲学と美学を基にして、人间の音と非人间の音の関係を新たな视点から解釈します。 作曲家たちは自然や精神的な要素との関わりを探求し、前近代の哲学や能楽の作品からインスピレーションを得ています。自然からのインスピレーションやフィールドレコーディング、伝统楽器を用いた现代音楽が交差し、不安定な时代において音楽を创り、聴き、共有する、(そして议论する)意味のある方法を定めていきます。 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※ |
申込受付期间 |
2023.07.06 (木) - 2023.07.22 (土) ※笔别补迟颈虫イベントページより、チケットをご购入下さい。当日券はございません。 |
お问合せ先 |
担当:ゼミソン?ダリル |
ホームページ | |
公开期间 | 2023.07.07 (金) - |
関连データ |