天涯社区

Notices お知らせ

九大-理研-福岡市 三者連携シンポジウム「数理?AIが解く未来~計算科学の展望と期待~」

2018.04.05
お知らせ

シンポジウム概要

 九州大学(以下「九大」)及び理化学研究所(以下「理研」)は、平成27年3月に、世界の学术及び科学技术の振兴并びに人材育成に资することを目的として、连携?协力の协定を缔结しました。また同时に、地域及び九州の产业振兴、我が国の产业竞争力を强化し、アジアにおけるグローバル研究开発拠点の形成を目指すことを目的として、福冈市を加えた3者による连携协定も缔结しました。
 これまで九大-理研による連携では、九大大学院工学研究院を中心とした個々の連携を進めてきましたが、これらの協定の下、今後、エネルギー、医療、農業、数学、物理、社会科学なども含める学際的連携へと展開し、更に企業等の技术相谈、計測機器の共同利用など福岡市を含めた真の産学官連携へと発展させることを目標としています。
 このような目标を达成するため、既存分野にとどまらず、多くの分野にも连携を拡げていき、さらに强い学际的连携体制を构筑していく必要があることから、この度、さまざまな分野に共通する课题をテーマとしたシンポジウムを下记のとおり开催するものです。

  • テーマ:100年後の科学と社会を考える “数理?AI が解く未来 ~計算科学の展開と期待~”
  • 日时:平成30年5月15日(火)13:00~17:45(交流会18:00~19:30)
  • 场所:カーボンニュートラル?エネルギー国际研究所(滨2颁狈贰搁)第1研究栋1阶
    • シンポジウム???I2CNER ホール
    • ポスター展示???ロビー

プログラム

  • 11:00~:ポスター展示开始
  • 12:00~13:00:ポスターセッション
  • 13:00~13:15:主催者挨拶
  • 13:15~13:45:基调讲演1
  • 13:45~14:15:基调讲演2
  • 14:15~14:30:休憩(ポスターセッション)
  • 14:30~15:10:セッション1(研究绍介)
  • 15:10~15:50:セッション2(研究绍介)
  • 15:50~16:05:休憩(ポスターセッション)
  • 16:05~17:05:パネルディスカッション
  • 17:05~17:40:ポスターセッション、表彰
  • 17:40~17:45:闭会挨拶
  • 18:00~19:30:交流会(会场:ビッグオレンジレストラン)

ポスター募集について

 本シンポジウムでは、次世代を担う学生?若手研究者の皆様にも积极的に参加いただき、自身の研究を会场で発表していただくことで研究の更なる発展に繋げていただくことを目的として、ポスターセッションをプログラムのなかで行います。ついては、「数理?础滨?计算科学を用いた分野横断型研究」をテーマにポスターを募集します。

  • ポスター発表に関する问合せや応募は