天涯社区

Research Results 研究成果

津波発生領域における歪解放プロセスの一端を解明 - 潮位変動が大きく関与? -

2017.11.02
研究成果Physics & Chemistry

 京都大学理学研究科博士課程 片上智史、防災研究所 山下裕亮助教、伊藤喜宏准教授、太田和晃特定研究員、鹿児島大学 八木原寛助教、九州大学 清水洋教授らは、海溝などの沈み込み帯の浅い部分で発生するゆっくり地震の活動の後半で、特に潮位変化によりゆっくり地震が誘発されやすいことを発見しました(図-1)。これらの現象は、沈み込み帯浅部での大きな地震性滑りの原因を理解する上で重要な情報であり、沈み込み帯浅部の歪解放プロセスおよび摩擦特性の理解に向けて重要な知見が得られました。
 本研究では、従来検出されていなかった规模の小さいゆっくり地震を検出する手法を确立し、潮の満ち引きによって津波発生域となる沉み込み帯浅部でごく微小なゆっくり地震が诱発されることを発见しました。东北地方太平洋冲地震时に特に大きくずれ动くことで巨大津波の発生源となった沉み込み帯浅部の歪蓄积过程や摩擦特性など、これまでよく明らかにされていなかった物理过程を解き明かす上で极めて重要な知见です。また、巨大地震や巨大津波発生そのものの统一的理解に大いに役立つと期待されます。
 本成果は9月27日、米国科学誌Geophysical Research Letters に掲載されました。

図-1:津波発生领域と潮汐応答を示したゆっくり地震の位置関係を示す概略図

论文情报

,Geophysical Research Letters,
10.1002/2017GL074060

研究に関するお问い合わせ先