天涯社区

Topics トピックス

孙文生诞150周年记念カンファレンスを开催

2016.12.02
トピックス

 平成28年10月31日(月),伊都キャンパス稲盛ホールで,本学と中山大学孙文研究所(中国)が主催し,新华基金と九州経済フォーラムおよび(一社)地域公司连合会九州连携机构の共催で,孙文生诞150周年记念カンファレンス「孙文の国际的な遗产と未来へのインスピレーション」を开催し,约200名が参加しました。
 本カンファレンスは,孙文生诞150周年にあたり,孙文の活动を日本,东アジア,东南アジアそして世界との関係の中で振り返り,グローバル化する未来に向けた展望を各国の研究者の视点から议论することを目的に开催されたものです。
 开会に先立ち,新华基金のジョナサン?碍厂?チョイ氏および九州経済フォーラム会长である闯搁九州相谈役の石原进氏より祝辞が述べられました。
 カンファレンスでは,本学から静永教授(人文科学研究院)と鬼丸准教授(比较社会文化研究院)が発表し,第2セッションでは,本学の岩下教授(アジア太平洋未来研究センター)をモデレーターとして,中国やカナダ,シンガポール,ベトナムから招いた研究者たちと议论を交わしました。议论では「孙文の国际的な遗产と未来へのインスピレーション」をテーマに,アジアの国々や地域の発展を促进した孙文の理念の歴史的?现代的な影响について探求し,アジアにおけるさまざまな文化的背景での出会いや人的交流を振り返りました。また,グローバル化やアジアの台头により各国の协力に関する需要が高まる中,孙文が残した国际的な遗产が,域内の协力関係や一体化にどのように贡献できるかということについて热い议论が交わされました。 

祝辞を述べるジョナサン?KS?チョイ氏 「学道愛人」は,1913年に孫文が九州大学を訪問された際に書かれたものです。道を学び,人を愛すると読むことができます。

カンファレンスの様子

参加者集合写真