Topics トピックス
平成30年1月18日(木)、中津市役所にて、持続可能な社会のための决断科学センターと大分県中津市が协力协定の调印式を行いました。この协定は、本センターが有する知的资源と同市が有する地域资源や文化を结合し、同市が进める域学连携事业に基づいたまちづくりや地域の课题解决に関わる取组を本センターと连携して推进することにより、地域社会の振兴及び人材育成并びに大学における教育?研究の活性化に寄与することを目的として缔结したものです。
调印式には、中津市から奥塚正典市长、持続可能な社会のための决断科学センターから矢原彻一センター长らが出席しました。
调印式の中で奥塚市长は「地域の抱える课题について决断科学という新しい视点からの取り组みに期待している。特に环境保全等は全面的に协力して行っていきたい。」と话し、矢原彻一センター长は「地域の抱える问题は多面性を持っているため、様々な専门分野の学生や研究者が行政や市民の方々と共に课题解决に贡献できることを期待したい。」と述べました。
これまで、両者の间では环境保全に関する个别课题について连携を図ってきましたが、今回の协力缔结を机に、地域の课题解决のための実践、教育、研究が総合的に行われるようになります。
协定书に署名している様子
协定书を取り交わす奥塚中津市长(左)と矢原センター长
学务部决断科学大学院プログラム支援室
电话:092-802-6050
惭补颈濒:办别迟蝉耻诲补苍★箩颈尘耻.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。