Topics トピックス
九州大学ビジネススクール(以下、QBS)は、平成30年1月13日(土)、アクロス福岡の国際会議場で設立15周年記念講演会を開催しました。産業と技術を理解しアジアの成長をリードするMBA(Master of Business Administration、経営学修士)を養成するというミッションを掲げ、この15年で育成したMBAは600名に近づいています。
講演会のテーマは、「ビジネススクールは地域にどのような貢献ができるのか」というものです。最初に、九州経済連合会の麻生泰会長に基調講演を行っていただき、続いて、本学経済学研究院星野裕志教授のファシリテーションで、パネル?ディスカッションを行いました。矢田俊文外部評価委員長、九州連携機構の小早川明徳会長、同窓会QAN(QBS Alumni Network/九州大学ビジネス?スクール同窓会)の寺松一寿会長、村藤専攻長をパネリストとし、ご来場いただいた方も含めて活発なディスカッションが行われました。
講演会には、QBSの在校生?卒业生、一般参加を含め約140名にご参加いただきました。QBSの卒业生は福岡だけでなく、国内?海外のあちこちで活躍しており、アジアの提携校も15校になりました。短期エグゼクティブプログラム、ビジネスプランコンテストや日経セミナーなど、福岡?九州?アジアで徐々にQBSの輪が広がっています。
麻生泰会长による基调讲演
九州连携机构の小早川明徳会长によるパネルディスカッション
パネルディスカッションの様子
质疑応答の様子
九州大学大学院経済学研究院 助教
叁上 聡美
电话:092-832-2141
惭补颈濒:蝉-尘颈办补尘颈★别肠辞苍.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。