天涯社区

Topics トピックス

  • トップページ
  • ニュース
  • トピックス
  • 九州北部豪雨復兴支援「あさくら杉」で九州大学芸术工学研究院とトポスデザイン株式会社が商品开発、福冈県のふるさと纳税返礼品に!

九州北部豪雨復兴支援「あさくら杉」で九州大学芸术工学研究院とトポスデザイン株式会社が商品开発、福冈県のふるさと纳税返礼品に!

2018.05.14
トピックス

 平成30年7月の九州北部豪雨灾害から间もなく1年が経とうとしています。これまで九州大学平成29年7月九州北部豪雨调査?復旧?復兴支援団は横断的に、あらゆる侧面から朝仓市や东峰村の支援を行ってきました。そのような活动の一环で、本学芸术工学研究院プロダクトデザイン研究室と、福冈県筑紫野市にあるトポスデザイン株式会社は、朝仓の杉を使ったつがいの鵜の起き上がりこぼしをデザイン?制作しました。
 この起き上がりこぼしは、古くから筑后川で行われている、朝仓ゆかりの鵜饲の鵜になぞらえており、九州北部豪雨で被灾された方々にも何度も立ち上がって欲しいという愿いを、鵜が何度も川に潜って鮎を突く姿に见たてたものです。また、今后朝仓地域の経済活动として展开していくように「あさくら杉」を使用しています。
 本学芸术工学府コンテンツ?クリエーティブデザインコース修士2年の河内厚志さん、鹤真由子さんと、李璐さんが、同一素材、一パーツで成り立つよう、繊细な重心と曲面のデザインの设计を行い、トポスデザイン株式会社が製造?贩売します。この起き上がりこぼしは、福冈県でふるさと纳税の「お礼の品」として採択され、本年度福冈県にふるさと纳税(ふるさと寄付金)をした方への返礼品となりました。
 このデザイン设计に携わった河内さんは「朝仓の水害现场をみて、私达でもできることはないかと考え、公司さんと协力して企画?制作したものです。また、一つの材料で可爱らしく揺れるようにするために、理论値に基づきながら试作を繰り返しました。私达の活动は、とても小さなものですが、少しでもお役に立てればうれしいです。」と述べました。

参考:福冈県ふるさと纳税の返礼品一覧

福冈県のふるさと纳税返礼品となったあさくら杉を用いた「鵜」の起き上がりこぼし

デザイン设计に携わった学生

河内厚志さん

鹤真由子さん 

李璐さん

お问い合わせ

芸術工学研究院 准教授 尾方 義人

电话:092-553-4542
惭补颈濒:辞驳补迟补★诲别蝉颈驳苍.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。

  • トップページ
  • ニュース
  • トピックス
  • 九州北部豪雨復兴支援「あさくら杉」で九州大学芸术工学研究院とトポスデザイン株式会社が商品开発、福冈県のふるさと纳税返礼品に!