Topics トピックス
九州大学キャンパスライフ?健康支援センターは、本学に所属する学生向けにメンタルヘルス支援スマホアプリ「Q-Mental APP」を開発しました。Q-Mental APPは、毎日の運動?食欲?睡眠時間?気分を記録する「きろく」、メンタルヘルス疾患のスクリーニングが可能な「しんだん」、「きろく」の結果に基づきコメントを表示する「マイカルテ」、メンタルヘルスのことで困ったときの相談先を表示する「そうだん」などの機能を搭載しております。
本アプリは令和2年10月7日のプレスリリース 「大学生向けメンタルヘルスアプリの开発?ポイントは大学生目线のデザイン?」で紹介した研究用アプリを改良し、実用化したものです。研究段階では学内LAN限定配信でしたが、Q-Mental APPはApp Store(iPhone)およびGoogle Play(Android)から無料配信することで、より多くの学生が利用できるようになりました。九大生向けに作成されておりますが、学外の方もインストールすることは可能です(ただし、「そうだん」は九大生のみを対象としております)。また、Q-Mental APPは相談先をカスタマイズすることで、九州大学以外の大学でも活用することが可能です。
【iPhone版: App Store】
【Android版: Google Play】
「きろく」では日々の心身の状态を记録します。
「しんだん」は2段階で構成され、簡易スクリーニングの結果に基づき、疑わしい疾患についてさらに詳しく症状をチェックすることが可能です。疾患の重症度に応じて、セルフケアサイトへの誘導、キャンパスライフ?健康支援センターの紹介、近医クリニックの表示(Google Mapと連携)がされます。また疾患名をタップすると、それぞれの疾患について簡単な説明を見ることができます。
「マイカルテ」では过去一週间の记録に応じて、简単な助言?コメントが表示されます。自己の心身の状态に意识を向けさせることが、メンタルヘルスの维持?向上につながります。
「そうだん」には、キャンパスライフ?健康支援センターの连络先、地図による近医の表示、セルフケア、いのちの电话の连络先などが记载されております。
九州大学キャンパスライフ?健康支援センター Q-Mental APP窓口
惭补颈濒:辩-尘别苍迟补濒-补辫辫★肠丑肠.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。