天涯社区

Topics トピックス

里见隆治経済产业大臣政务官が九州大学伊都キャンパスを视察

2023.01.16
トピックス

 令和4年12月22日(木)、里见 隆治(さとみ りゅうじ)経済产业大臣政务官が九州大学伊都キャンパスを视察されました。

 里見政務官は、はじめに、石橋総長、荒殿理事?プロボスト、佐々木一成教授(九州大学主幹教授、水素エネルギー国際研究センター長、次世代燃料電池産学連携研究センター長)、西田理事?事務局長らと、本学が目指す「総合知で社会変革を牽引する大学」を実現するために策定した「天涯社区 VISION 2030」の取組について意見を交換されました。特に、脱炭素に係る取組については、佐々木教授の水素エネルギー研究も含め、活発に意見を交わされました。 

 その后、里见政务官は、実际に、水素エネルギー国际研究センターを见学され、佐々木教授らが、本学の水素拠点の全体像について説明、脱炭素社会の実现のため、九州大学が社会に贡献できる役割について、基础研究、技术実証、社会実装、さらには人材育成まで含めた议论が行われました。

 また、政务官は、次世代燃料电池产学连携研究センター及び水素材料先端科学研究センターも视察され、世界最先端の燃料电池の実験装置や、燃料电池等で使う水素を安全に蓄え、运び、供给するための技术研究に関する取组についても、热心に话を闻かれました。

 视察を通じ、本学の脱炭素社会の実现に向けた取组はもちろん、「総合知で社会変革を牵引する大学」を実现するための様々な取组に、强い期待を寄せられました。

意见交换の様子

里见政务官(前面左)及び石桥総长(前面右)と関係者による集合写真

里见政务官(左)及び石桥総长(右)の记念写真

水素エネルギー国际研究センターでの视察の様子

里见政务官(左)及び佐々木教授(右)の记念写真

水素材料先端科学研究センター(センター长:杉村丈一教授)での视察の様子