天涯社区

Topics トピックス

  • トップページ
  • ニュース
  • トピックス
  • 大学院医学研究院 環境医学分野 久山町研究室の小澤未央 学術研究員が日本人として初めて2014年「ロレアル-ユネスコ女性科学賞 国際奨学金」を受赏

大学院医学研究院 環境医学分野 久山町研究室の小澤未央 学術研究員が日本人として初めて2014年「ロレアル-ユネスコ女性科学賞 国際奨学金」を受赏

2014.03.27
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

???本学大学院医学研究院 环境医学分野 久山町研究室の小泽未央 学术研究员が,2014年「ロレアル-ユネスコ女性科学赏 国际奨学金」を受赏し,2014年3月19日(水)にパリのソルボンヌ大学にて授赏式が行われました。

 「ロレアル-ユネスコ女性科学賞 国際奨学金」は,世界最大手の化粧品会社ロレアルグループ(本社:フランス?パリ)とユネスコ(本部:フランス?パリ)が,将来が期待される生命科学分野の博士課程や博士研究員レベルの若手女性研究者を支援するために2000年に創設したもので,毎年15名の若手女性研究者が選定され,自国以外の研究機関において2年間にわたって研究を継続できるよう,各受赏者に奨学金40,000USドル(約400万円)が贈呈されます。
 小泽未央 学术研究员は,福冈市东部に隣接する久山町の高齢住民を対象に认知机能に関する高齢者调査を実施し,食事で认知症を予防できることが认められた2つの研究成果を成し遂げました。

 今后は,留学先のロンドン大学で,现在进行形の追跡研究で収集した食事调査と认知机能検査の情报に加え,新たに脳画像の情报を用いてミネラル摂取などの食生活が軽度认知机能障害に与える影响を研究する予定です。

?

【写真】

(上)2014年「ロレアル-ユネスコ女性科学賞 国際奨学金」を受赏した小澤未央 学術研究員

(中)ユネスコ本部でのポスター発表の様子

(下)授赏式の様子(右から2人目が小泽未央 学术研究员)

?

本件受赏に関するプレスリリースはこちら

  • トップページ
  • ニュース
  • トピックス
  • 大学院医学研究院 環境医学分野 久山町研究室の小澤未央 学術研究員が日本人として初めて2014年「ロレアル-ユネスコ女性科学賞 国際奨学金」を受赏