天涯社区

Topics トピックス

九州大学×福冈市×株式会社JCCL CO?分离?回収のための装置及び材料の製品化に成功!

2024.05.24
トピックス

九州大学発スタートアップの株式会社JCCL(本社:福冈市西区)は、このたびCO?分离?回収装置の製品化に成功しましたので、お知らせいたします。

今回製品化されたのは、CO?分离膜性能评価装置の『VSS1』及び固体吸収剤によるCO?回収装置の『VPSA1』です。これらの装置は、九州大学工学研究院の星野友教授の特许技术をコア技术とし、福冈市をはじめとする公的机関からの支援?共同研究を経て、JCCLが完成させた、まさに产学官连携により生まれた成果です。株式会社JCCLは、政府が目指すカーボンニュートラル実现に向けて低コストなCO?分离回収に贡献してまいります。

5月24日の会见にて。左から、九州大学の神﨑理事、福冈市の高岛市长、九州大学の石桥総长、九州大学の星野教授、株式会社闯颁颁尝の山下颁翱翱、株式会社闯颁颁尝の梅原社长

装置の特徴

痴厂厂1モデル図

① 減圧蒸気スイープ型膜分離性能評価装置(VSS1)

  • CO?分离膜に、调湿されたCO?含有ガスを流し、透过侧を减圧、蒸気供给することで膜の性能を评価する装置。
  • 透过侧に流す减圧蒸気の供给量や相対湿度を自动制御し、浓度13%のCO?を1ヶ月以上安定して97%以上に浓缩できることを确认済み。
  • DACや排ガスからのCO?回収のために自社で开発した分离膜の性能评価や、CO?回収装置の设计に活用可能。

痴笔厂础1モデル図

②减圧蒸気スイング型CO?回収装置(VPSA1)

  • 調湿されたCO?含有ガスを固体吸収剤に供給してCO?を  吸収させ、相対湿度が自動制御された減圧蒸気を定量供給することで1日2kg程度のCO?を97%以上に濃縮?回収できる  装置。
  • 自社で开発した吸収剤の性能评価や小规模?低コストなCO?回収装置设计に活用可能。

お问い合わせ

<研究内容について>
九州大学大学院工学研究院 教授 星野 友   
惭补颈濒:丑辞蝉丑颈苍辞.测耻.673★尘.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫   

<装置贩売について>
株式会社JCCL 事業開発部 馬場﨑
惭补颈濒:产补产补蝉补办颈.迟补办补蝉丑颈★箩肠肠濒.肠辞.箩辫

<福冈市と大学との连携について>
福冈市経済観光文化局 创业?大学连携课
惭补颈濒:蝉辞驳测辞诲补颈驳补办耻.贰笔叠★肠颈迟测.蹿耻办耻辞办补.濒驳.箩辫 

<九州大学の报道に関すること>
九州大学 広报課
惭补颈濒:办辞丑辞★箩颈尘耻.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫

※メールアドレスの★を蔼に変更してください。