「第5回九州?冲縄アイランド女性研究者支援シンポジウムin福冈」を开催
2013.09.27
トピックス
平成25年9月7日(土),九州大学主催,九州?沖縄9大学共催により,九州大学医学部百年讲堂にて「第5回九州?沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウム in 福岡」を開催しました。 本シンポジウムは,九州?冲縄アイランド女性研究者支援ネットワーク(蚕-飞别补)の活动の一环として女性研究者支援や大学における男女共同参画の机运を高める目的で企画され,「社会へひろがる 地域とつながる 女性活跃推进に向けて 大学からの発信」をテーマに掲げ,学内外から200人を超える参加者がありました。 开会に际して,有川総长からの挨拶の后,来宾の文部科学省科学技术?学术政策局の松尾泰树人材政策课长及び福冈県の海老井悦子副知事から挨拶があり,东京理科大学教授?东京大学名誉教授である黒田玲子氏による「研究の醍醐味」と题する特别讲演に続いて,九州?冲縄9大学理事?副学长等による「女性研究者支援と大学?地域~これまでとこれから~」についての男女共同参画パネルディスカッションが行われ,活発な意见交换がなされました。 最後に,本シンポジウムの成果として,参加者一同で,社会全体での女性活躍推進のための取組等に努めること等を宣言する「Women Support 福岡宣言」を採択しました。 本シンポジウムの详细は,で公表しています。
?
【写真】 (上)讲演を行う黒田玲子教授 (下)パネルディスカッションの様子
|