ユルゲン バセドウ教授へ名誉博士の称号を授与
2013.09.13
トピックス
??? 平成年25年9月4日(水),本学は,マックス?プランク外国?国际私法研究所所长であり,ハンブルグ大学教授であるユルゲン?バセドウ教授に,九州大学名誉博士(※1)の称号を授与しました。
バセドウ教授は,国际私法研究者として世界的に着名であり,とりわけ経済法関连の国际私法においては,卓越した业绩を有していらっしゃいます。さらに,その学识とグローバルな视野の広さから,比较法分野で最も古く権威ある国际比较法学会の事务局长を务められている他,権威ある万国国际法学会の会员に迎えられています。
バセドウ教授の本学における教育研究への贡献については特笔に値するものです。バセドウ教授は日本,アジアとの交流も活発に行われており,とりわけ本学とは,国际研究集会の共同开催や九州大学における连続讲演等の紧密な交流が続いております。また,本学教员の研究活动に対しても多大なご贡献をいただいているほか,本学法学研究院及び法科大学院とドイツ唯一の私立ロースクールであり,极めて评価の高いブツェリウス?ロースクールとの学术及び学生交流协定の缔结の际にも多大なるご尽力をいただきました。
このような本学の教育研究の充実?活性化や発展への顕着なご贡献に対し,この度,バセドウ教授に名誉博士の称号を授与することとなったものです。
?
?※1「九州大学名誉博士」学术文化の発展に多大な寄与があった者で,以下に该当する者に授与されます。
(1) 本学の教育研究上特に顕著な功績があった者
(2) 国際文化交流を通じ,本学の教育研究上顕著な功績があった外国人
(3) 本学に勤務した外国人教師で,特に顕著な功績があった者
?
|