天涯社区

Topics トピックス

基干教育「囲碁で养う考える力」が开讲―囲碁を通してロジカルシンキングを身につける

2015.11.09
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 平成27年度后期から,基干教育?総合科目「囲碁で养う考える力」が开讲しました。本科目は,「ものの见方?考え方?学び方」を学ぶという基干教育の理念に基づいた新しい科目として,公益财団法人日本棋院のサポートの下で実施されます。
 10月14日(水)に行われた第2回の讲义には,プロ棋士の吉原由香里六段を讲师として招聘しました。また,本学からは,囲碁部の前顾问で,四段の腕前である久保総长も登坛しました。受讲した学部1~4年の50名の学生は,「なかなか难しい」と言いながらも,3つの囲碁の基本ルールを早くも理解しつつ,初めての碁盘を目の前にして,楽しみながら石を打つ姿が见られました。そして,次の一手を考えながら,阵地や石を取り合い,真剣に対局していました。
本科目は,囲碁を通して自発的に问题を提起できる主体的な学び方を身につけ,汎用的な人间力のひとつの要素である「ロジカルシンキング(论理的思考)」の向上を図りながら,考える力を养うことを目的としています。
 受讲生は,日本の伝统文化として伝承されてきた囲碁を学び,対局を通して「考える力」と「集中力」を磨きます。さらに,世代间?多国间のコミュニケーションツールとしても位置付けられる囲碁の対局を通して生まれる対话や人脉によって,グローバルな活动にもつながることが期待されています。

写真

(上)学生に囲碁について语る久保総长
(中)讲师として登坛した吉原六段
(下)授业の様子

お问い合わせ

学务部基干教育课基干教育教务係
罢贰尝:092-802-5941
贵础齿:092-802-5990