素粒子物理の新しい研究センターがスタート
2012.10.12
トピックス
平成24年10月1日(月),箱崎キャンパスで『先端素粒子物理研究センター(Research Center for Advanced Particle Physics:略称RCAPP)』のオープニングセレモニーを開催しました。 本学では,昨年度,理学研究院に素粒子実験研究室を创设して以来,大学改革活性化制度などを活用して,素粒子物理という究极のビッグサイエンスの推进を図ってきました。そして,本年7月に颁贰搁狈研究所の大型ハドロンコライダー(尝贬颁)でヒッグス粒子とみられる新粒子が発见され,次世代加速器计画として国际リニアコライダー(滨尝颁)计画が注目される中,本学に素粒子物理の国际的な研究?教育拠点を形成するため,本センターを开设しました。本センターは学内共同教育研究施设であり,実験2部门,理论1部门を设置しています。 オープニングセレモニーは,まず新センターの看板除幕式で文字通り幕を开けました。引き続き,理学部大会议室で开催された开所式は,有川総长の挨拶で始まり,来宾祝辞,川越センター长による概要説明,そして来宾の驹宫幸男东京大学教授による记念讲演へと続きました。 会场を移しての祝贺会は,新センターの生みの亲とも言える井上研叁名誉教授(素粒子理论)の乾杯の発声により开宴し,参加者は今后の研究活动について热心に意见交换を行いました。
【写真】 (上)看板除幕式の様子(左から川越センター长,落合理事,有川総长,荒殿理学研究院长) (中)驹宫东大教授による记念讲演の様子 (下)井上名誉教授による祝贺会乾杯の発声
|