第51回全国七大学総合体育大会开会式を开催
2012.07.19
トピックス
平成24年7月7日(土),伊都キャンパス総合体育馆にて,第51回全国七大学総合体育大会开会式が开催されました。 全国七大学総合体育大会(通称:七大戦)は,北海道大学,东北大学,东京大学,名古屋大学,京都大学,大阪大学,九州大学の七大学の运动部が毎年日顷の练习の成果を竞うもので,学生で组织される実行委员により企画?运営される伝统ある大会です。今年は九州大学を主管校として,去年の12月のアイスホッケーを皮切りに,全31竞技种目が行われ,约7,000人の学生が各会场で热い戦いを繰り広げています。 開会式には,七大学の総長,大会特別協賛の松尾浩也 社団法人学士会理事長,各大学の理事?副学長,大会実行委員長の小野村優子さん(薬学部4年),大会副実行委員長の高向真美さん(経済学部4年)及び各大学の体育会委員長や,七大学の学生及び職員,OBなど約250名が参加しました。 开会式では,大会役员等の绍介,第50回大会総合优胜校である大阪大学からの优胜旗?优胜杯の返还が行われた后,有川総长からの大会会长挨拶,大会実行委员长挨拶,副実行委员长による主管校代表挨拶,次期主管校の平野大阪大学総长,松尾学士会理事长からの来宾挨拶が行われました。続いて,本学体操部主将谷口彻弥さん(理学部3年)による选手宣誓が行われ,第51回大会マスコットの绍介,各校のペナント交换,各大学绍介ビデオと各大学応援団によるビデオレターの上映が行われた后,最后に本学応援団による演舞が披露され,7年ぶりに九州の地で开催された七大戦の开会式は大盛况のうちに终了しました。
今后の竞技日时?会场については,にてご覧いただけます。
|