???本学と佐贺県鹿岛市は,平成23年9月26日(月)に连携协力に関する协定书の调印式を行いました。
?
今回の协定は,本年4月,「イノシシによる农业被害の现况调査と軽减技术のプロトタイプ开発」の共同研究が始まったことをきっかけに协议が进み,连携协力协定の缔结に至ったものです。
?
调印式には,鹿岛市から樋口久俊市长,北村和博副市长,小野原利幸教育长が出席し,本学からは有川総长,安浦理事?副学长,吉村大学院农学研究院长,古川知的财产本部副本部长が出席しました。
?
协定缔结后の挨拶では,有川総长が「鹿岛市は有明海の干潟など豊かで特色のある自然环境があり,新たな教育?研究のフィールドとして今后の连携関係の可能性に大きな期待をしている」と述べ,樋口市长からは「今回の连携により,地域に根ざした调査や研究から,何かしらグローバルに応用できるような成果が生まれることを期待したい」との発言がありました。
?
今回の协定を契机に,本学と鹿岛市では,今后耕作放弃地への牛の放牧や农产物の机能性分析研究などについて协议を行うなど,相互の资源を有効に活用し,既存产业の高度化,新产业の创出,地域课题の解决,教育研究活动の进展など,地域社会の振兴などに取り组んでいきます。
|
?
?
【写真】
调印后,协定书を手に握手を交わす有川総长(左)と樋口鹿岛市长(右)
?
(広报室)
?