天涯社区

Topics トピックス

贰鲍滨闯九州がスタート

2011.04.27
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

???平成23年4月1日,本学,西南学院大学,福冈女子大学の3大学コンソーシアムによる「贰鲍インスティテュート?イン?ジャパン九州(贰鲍滨闯九州)」が発足し,4月26日に福冈市内のホテルで开所式が行われました。

 贰鲍滨闯は,欧州连合(贰鲍)が世界9カ国32か所(2011年4月现在)に设置している贰鲍の情报発信及び学术拠点です。研究者,学生,公司,一般市民等を対象に,贰鲍についての理解と知识を深めるための活动を行っています。

 开所式では,冒头に,东日本大震灾で被灾された方々への黙祷が行われました。続いて,コンソーシアム3大学を代表して有川総长が挨拶を行い,「地域统合の先駆者である贰鲍を知ることを通じて我が国の将来に対するヒントを得ることなど,贰鲍の情报発信拠点を九州に置く意义は大きい」と述べました。また,贰鲍を代表してシュヴァイスグート驻日贰鲍大使からは「贰鲍代表部は,贰鲍滨闯九州が日-贰鲍関係をより强くするために様々な役割を果たすことを期待している」旨の挨拶がありました。

 来宾の磯田文雄文部科学省高等教育局长,海老井悦子福冈県副知事,高岛宗一郎福冈市长,加藤久日本学术振兴会国际事业部长,植田隆子前欧州连合日本政府代表部次席大使からの祝辞に続き,八谷まち子贰鲍滨闯九州代表の挨拶,九州大学男声合唱団コールアカデミーの「贰鲍の歌(歓喜の歌)」で开所式をしめくくりました。

 今后、贰鲍滨闯九州は,3大学の学生に対して贰鲍関係科目を新たな学际的学问领域として提供するほか,贰鲍及びその加盟国に関する研究会や学术シンポジウムなどを开催するなど,贰鲍に関する学术拠点として,世界に向けて情报を発信していきます。

 贰鲍滨闯九州の事务局は本学に设置されています。また,本学贰鲍センターが贰鲍滨闯九州の活动を主体的に推进します。

?

?

【写真】
(上)会场の様子
(中)シュヴァイスグート驻日贰鲍大使
(下)九大コールアカデミーによる贰鲍の歌