水田理事が日本女性科学者の会功労赏を受赏
2010.08.03
トピックス
がを受赏し,このたび授赏式が东京千代田区のアルカディア市ヶ谷にて执り行われました。 日本女性科学者の会は1958年に设立され,科学技术の分野において,女性と男性が共に个性と能力を発挥できる环境づくり,ネットワークづくりと社会贡献をめざし活动しています。 水田理事は小児外科の临床?研究,特にライフワークとしての小児の输液?代谢?栄养及び新生児の外科的疾患の临床?研究が高く评価されていますが,平成16年に九州大学病院长に就任し,九州大学病院の运営管理の面において,多くの革新的な改革を进めました。 その后,平成20年10月に九州大学理事?副学长就任后は,财务?国际?男女共同参画担当理事として,大学运営の诸问题に対し,改革を进めています。 また,现在は日本学术会议会员(第二部),中央教育审议会委员(文科省),医道审议会委员(厚労省)も务めており,これらの水田理事の活动が,広く女性研究者?女性医疗人の地位向上のために贡献したとして,今回の受赏となりました。
【写真】 ?受赏式での记念撮影(左から2人目が水田理事?副学长)
?
(広报室)
|