日経叠笔から「九州大学颁翱贰大学改革」出版される
2006.10.11
トピックス
书店に「九州大学颁翱贰大学改革-真のユーザーに向けて-」(丸山正明着?日経叠笔社?定価1905円+税)が并んでいます。
この本は、日経叠笔社の编集委员で各种公的机関の技术评価委员などを兼ねる丸山氏が、日本の大学改革の先头を走る九州大学の组织改革に着目し、约1年间にわたって九州大学の教员、研究者、学生、事务部门担当者にインタビューをしてまとめたものです。
内容は、「ユーザーサイエンス机构」や「分子情报科学」「水素利用机械」「システム情报科学」などの颁翱贰を例に、近未来社会に必要とされる基盘技术を研究开発する拠点を设立し始めた九州大学の戦略を绍介。同时に、大学に戦略を持ち込み组织対応することで尊敬され信頼される教育?研究拠点を作り、世界市场での生き残りを図る国立大学の现状に斩り込んでいます。
「九州大学が“社会に役立つ大学”という大学本来の原点に戻る大学改革を本気で始めたことの具体事例リポートを通じて、日本が今后も先进国で有り続けられるかどうか、その源泉を见つめた。ここ1、2年间で大学はこんなに変わったのかと惊かれると思います。」(丸山氏)
「九州大学颁翱贰大学改革-真のユーザーに向けて-」は全国の主要书店で贩売中です。