天涯社区

Topics トピックス

日本政策投资银行/九州大学 アジアカンファレンス开催

2004.12.10
トピックス
 九州大学、日本政策投資銀行、(財)日本経済研究所の共催により、去る12月3日(金)ホテルオークラ福岡において、『第1回日本政策投資銀行/九州大学アジアカンファレンス』が開催されました。これは、平成16年10月に締結した组织対応型连携協定を受け、日本政策投資銀行と九州大学が合同で実施する初めてのプログラムとして行われたものです。

 本セミナーは、连携分野の一つであるアジアをはじめとする地域への国际展开を対象とし、九州地域、上海地域、台湾のハイテククラスター?新竹地域の叁地域による今后の地域连携、ビジネス连携の可能性を探ることを目的としたものです。会は、一色浩叁 日本政策投资银行理事の开会挨拶、小寺山亘 九州大学理事?副学长兼知的财产本部长の开会记念挨拶に引き続き、TSMC、UMCなど数々の世界的ハイテク公司を辈出してきた、台湾屈指の技术研究机関である台湾工业技术研究院の史钦泰特别顾问(前院长)による『新竹(台湾)/シリコンバレー/上海地域?ビジネス连携のダイナミズム』と题した基调讲演が行われました。东のシリコンバレーと呼ばれる新竹(台湾)が、シリコンバレーや上海との人的交流、ビジネス连携により発展し、かつダイナミックな変化を遂げていることが报告され、集まった约100名の公司関係者、自治体、大学関係者の大きな関心を呼びました。

 また、『九州/新竹(台湾)/上海の地域?ビジネス连携の意义と可能性について』と题したパネルディスカッションでは、前出の史钦泰氏に加え、実际に台湾の公司と共同出资で中国市场へ事业展开した公司の代表として成瀬贤次 豊田工业昆山有限公司董事総経理が、日本公司のアジア进出事业支援、特に中国进出事业支援に関わっている立场から此本臣吾 ㈱野村総合研究所执行役员コンサルティング第叁事业本部长兼アジア?中国事业コンサルティング部长が、更には九州に本拠を置く半导体メーカーの立场から大津留栄佐久ソニーセミコンダクター九州㈱プロキュアメント部门长がパネラーとして参加し、谷川彻 九州大学教授/知的财产本本部副本部长の进行により、これらの九州と近接した叁地域の连携によるビジネス面での相互补完、役割分担のあり方、そして地域活性化の方向性等の活発な议论がなされました。