天涯社区

About 九州大学について

はじめに

大学改革等への取り组み

改革の大纲案

はじめに

九州大学は、平成7年3月30日の評議会において「九州大学の改革の大纲案」を決定した。この大綱案に盛り込まれていないいくつかの重要な課題については、平成6年9月27日に改組された大学改革専門委員会が鋭意審議を重ねてきたところであり、その結論が平成7年4月10日に大学改革専門委員会から将来計画小委員会に報告された。将来計画小委員会は、この報告を受けて、約1か月にわたって全学的な検討を進め、必要な修正を加えて、「続?九州大学の改革の大纲案(案)」を作成した。

以上のような経過を踏まえて、ここに「続?九州大学の改革の大纲案」を定める。

この「続?大纲案」は、4つの章より构成されている。?章では、研究院や研究科とともに九州大学の颁翱贰构筑の重要な一翼を构成する3つの附置研究所について、その改革の方向を提示した。?章では、全学共通教育の核となる外国语教育、情报処理教育、健康?スポーツ科学教育のあり方を提示するとともに、これとかかわって言语文化部や健康科学センターの改组の方向を提案した。さらに、コ?メディカル教育について、社会的要请、他大学の动向を勘案して、その将来の方向にふれるとともに、医疗技术短期大学部の改组の方向を提案した。?章では、社会と大学との连携の方向について多面的に検讨し、?章では国际的连携の强化についての改革の方向に言及した。いずれも、21世纪初头の社会の要请からみれば大幅な改革が要请される分野であり、颁翱贰构筑とともに开かれた大学をめざす九州大学としては、「改革」のなかで枢要な位置を占めていることはあらためて言うまでもない。

むすびでは、ここでの改革案を先の大纲案と统合したときの全体の组织编成のあり方についてふれるとともに、2つの大纲案ではカバーしきれないものの、なお九州大学の改革に欠かすことのできない、いくつかの分野についてふれた。