天涯社区

About 九州大学について

Ⅴむすび

大学改革等への取り组み

改革の大纲案

Ⅴ. むすび

本報告は、平成7年3月30日に評議会で決定した「九州大学の改革の大纲案」(以下、「大綱案」と略称)の続編の性格を有している。とくに、学内諸組織の見直しにあたって、大綱案で検討されなかった3つの附置研究所、言語文化部、健康科学センター、医療技術短期大学部についての改革を検討の対象としたものである。研究所については、COEの構築をめざして組織の見直しも含めて改革の論議が進められており、基本的にはこうした内部の改革を支援するというスタンスで臨んだ。また、言語文化部、健康科学センター、医療技術短期大学部については、これらの組織の全学における教育研究上の役割と、今後のあるべき方向について議論するなかで組織の再編の方向づけを試みた。

议论の过程で、外国语教育や健康?スポーツ科学教育にかかわって、全学共通で今后必要となる情报処理教育についての検讨も不可欠であるとの认识に达し、九州大学の情报化とのかかわりを考虑しながら情报処理教育のあり方についても提言することにした。

さらに、残された九州大学の社会的连携や国际的连携のあり方についても、详细に検讨して、「続?大纲案」に盛り込むことにした。

こうした诸课题の検讨过程で、九州大学の改革にとって必要な研究施设との认识のもとに、ここにいくつかの新しい研究センターを提案することにした。しかし、现存する全学共同利用センターについては、われわれの検讨テーマとは考えていないため、今回は议论の対象としなかった。しかし、全学の改革、新しいキャンパスの建设といった视点からこれらの全学共同利用センター及び既存のいくつかのセンター设立构想については、相互の関係も含めて见直すことが必要であろう。

この「続?大纲案」は平成7年3月30日に评议会が决定した「大纲案」の考え方と整合するようにつくられている。そこでの 研究科、系、研究院の再编の暂定案には、「続?大纲案」で検讨された3つの研究所やセンター等については掲载されていないので、最后に、これらを含めた新しい组织编成についての暂定案を掲载する。ここでは、研究科、系、研究院のほか、研究所、研究センター及び既存の构想、ここでの新提案のセンターを网罗的に掲载している。